
今日はこんな疑問に答えていきます。
☑ 本記事の内容
- ブログに必要なスキル
- スキルを身につけるには
ぼくはブログ歴が1年以上ありこれまでコミュニティに参加したりしながら学んできました。
その中で絶対的に必要なスキルがあることを知りました。
ぼくもまだまだ絶賛勉強中ですが今回はどういったスキルなのかを解説していきます。
ブログで稼ぐなら身に着けておくべきスキル【初心者必見です】
ブログで稼いでいくために必要なスキルは以下の2つです。
☑ ブログに必要なスキル
- コピーライティング
- セールスライティング
ライティングは文章で人に行動をさせる文章術のことです。
それぞれ解説をしていきます。
コピーライティング
コピーとは複製のことではなく広告という意味で使われていてキャッチコピーとかで使うコピーのことです。
例えばあなたのサイトを訪れたときに記事を読んでみたいと思ってもらえるか、最後まで読んでもらえるかはこのコピーライティングを使えているかにかかってきます。
あなたの記事が有益である、悩みを解決するには行動を起こさないといけないと思わせる文章を書く技術がコピーライティングになります。
ただ文章をならべていくのではなく戦略的に記事を構成していくことが重要になってきます。
セールスライティング
これは言葉通りでイメージできるかもしれませんが、文章を使ってモノを買ってもらうスキルですね。
悪く言えばお金を払わせるスキルになります。
アフィリエイトで購入を促したり個人のコンテンツを販売するときに使うライティングです。
簡単に言えば【営業】です。
この営業を文章にしてお客さんに読んでもって買ってもらうのです。
対面で話すと感情や表情で信頼できる・できないがわかりますが、文章だとそれが見えないため信頼して買ってもらうのは至難の業です。
このセールスライティングは必須スキルになっていくのでブログを書きながら同時に学んでいきましょう。
セールスライティング関連書籍
身に着ける方法
コピーライティングで記事を最初から最後まで読んでもらい、セールスライティングで買ってもらう。
この2つを学ぶことであなたを信頼してもらい、あなたから商品を購入したいと思わせなければなりません。
そしてライティングを学ぶ方法は4つあります。
☑ ライティングを学ぶ方法
- 読書
- 写経(書き写し)
- 執筆
- 添削
簡単に説明します。
読書はわかりますね。
ライティングの本を読んで学ぶことです。
写経とは書き写すことなのですが、これは実際にコピーライティング、セールスライティングで書かれた文章を何度も書き写すことで体に染み込ませるというものです。
執筆は実際に記事を書いて覚えていく方法です。
読書で学んだことを自分の記事に落とし込んでいくことでスキルを身に着けていく方法になります。
添削とはだれかに見てもらい修正をしてもらうことです。
SNSなどにライティングのスペシャリストが結構います。
無料で添削してくれる人もいるのでお願いしてみるといいでしょう。
第三者の目を通すことであなたの記事が有益なものなのか、行動に移すことができる文章なのかがわかるので学ぶには1番いい方法かもしれませんね。
それでも初心者はなかなか自分から連絡とったりするのは難しいので読書から始めてインプットとアウトプットを繰り返していくのがいいと思います。
ライティングのスキルを身に着けて稼げるブログを構築していきましょう。
今回は以上になります。
それでは