
今日はこんな疑問に答えていきます。
☑ 本記事の内容
- 男性におすすめの副業5選
- サラリーマンがコツコツやる副業の定番2選
- 副業には努力も必要という話
この記事を書いているぼくは副業歴が1年3か月ありこれまでブログやネットビジネス、投資などを行ってきており副業の知識とスキルを身に着けてきました。
今回はこういった経験からおすすめの副業を解説していきたいと思います。
男性におすすめの副業5選
副業と一言で言っても現在、その種類は多岐に渡っていて調べれば調べるほど何をしたらいいのかわからなくなってしまいます。
そんな多種多様な副業の中でも男性におすすめの副業が以下の5つになります。
☑ おすすめ副業5選
- ブログ
- 投資
- WEBライター
- プログラミング
- 転売
おそらく1度は聞いたことがある言葉だと思います。
ひとつずつ解説していきます。
男性におすすめの副業①ブログ
ブログで収入を得る方法は主に以下の3つです。
☑ ブログで収入を得る方法
- Googleアドセンスによる収入
- アフィリエイトによる収入
- コンテンツ販売による収入
これらを組み合わせていくことで大きな収入を得ていきます。
ブログのメリット、デメリットについては以下のようになります。
☑ メリット
- 初期投資が小さい
- 1人で完結できる
- SNSを掛け合わせることで収入青天井
☑デメリット
- 収益化まで時間がかかる
- SEO知識を学ぶ必要がある
- 継続が難しい
ブログの難しいところは収入を得るまでに時間がかかるので継続するのが難しいという点があります。
しかしSNSと掛け合わせることにより収入を大幅に増やすことができるので魅力的な副業であると言えます。
参考記事≫ブログを始めるときの注意点5選【これからはブログ×SNSです】
これからブログを始めるなら≫【完全版】これからブログを始める超初心者が導入すべきツール21選
男性におすすめの副業②投資
投資と言えば株式投資や不動産投資などがあります。
どちらも難しいイメージがあり、株式投資は損をする、不動産投資は多額にお金がかかるというイメージではないでしょうか?
確かにその通りですが、今回ここでおすすめするのは少額で始められて労力のかからない投資を紹介します。
☑ おすすめ投資法
- iDeCo(個人型確定拠出年金)によるインデックス投資
- 積立NISA(少額投資非課税制度)によるインデックス投資
どちらも国が定めた制度なので安心感はあると思います。
聞きなれない言葉が並んでいると思うので詳細は以下を参考にしてください。
iDeCo、積立NISAでインデックス投資のメリット、デメリットについては以下のようになります。
☑ メリット
- 少額投資が可能なため無理なく始められる
- ローリスクなので安心
- 超長期で見ると世界経済は上昇傾向である
☑ デメリット
- 少額投資だと大きな利益は得られにくい
- 景気に左右されるため絶対はない
- 投資は資産を増やすことなので即金性はない
少額で無理なく始められるということが最大のメリットである反面、少額の為リターンも少ないというのがデメリットになります。
超長期で見ると世界経済は上昇しているので早く始めれば始めるほど将来的にリターンは大きくなりやすいと考えられています。
少額でいいので早く始めることをおすすめします。
☑ 投資を始めるなら口座開設から
男性におすすめの副業③WEBライター
WEBライターはネット上で文章を書く仕事のことを言います。
ブログもそうですし、企業のWEBサイトで文章を書いたりすることもあります。
WEBライターとして収入を得る方法は以下の流れになります。
☑ WEBライターで収入を得る流れ
①クラウドソーシングに登録
②案件を受注
③注文に合わせてライティング
④納品してOKが出れば報酬ゲット
WEBライターは1文字〇〇円とか1記事〇〇円といった形になることが多いです。
実績を積めば単価もあがり、大きな企業案件を受けて高額な報酬を受け取れるようになれます。
WEBライターのメリット、デメリットは以下になります。
☑ メリット
- パソコン1つで始められる
- ライティングスキルが身につく
- 稼げるようになればフリーランスになれる
☑ デメリット
- 実績を積むのに時間がかかる
- はじめは単価が安く思うように稼げない
最大のメリットはパソコン1台で脱サラできフリーランスとして活躍できることです。
そのためには地道な下積みは必要ですが長い人生を考えれば1~2年の下積みは短いものですし頑張れるのではないでしょうか。
また、ライティングスキルが身につけば個人のブログを構築し稼いでいけるようにもなるので本業は企業案件を手掛けるフリーのWEBライター、副業で個人ブロガーとして高額な収入を得ることも可能になります。
実際にこのスタイルで活躍されている人がSNSで多数いるので参考にしてみるのもいいと思います。
☑ WEBライターで副業するなら
男性におすすめの副業④プログラミング
いわゆるエンジニアと呼ばれる職業のことです。
内容としてはWEBサイト制作やホームページの制作などを手掛けます。
現在の日本はプログラマーが不足している現状もありプログラミングスキルを持っていると重宝される時代です。
WEBライター同様、起業案件を受けて収入を得るスタイルがメインです。
プログラミング副業のメリット、デメリットは以下になります。
☑ メリット
- パソコン1つで始められる
- 実績を積めば大きな企業案件を受注できる
- スキルが身につけば転職し年収UPが見込める
☑ デメリット
- 基礎知識を学ばなければならない
- 独学で学ぶのは難しい
プログラミングは専用の言語を学ばないといけないため時間がかかるというのがデメリットになります。
学ぶためには独学も可能ですがスクールで学ぶのが1番の近道になります。
スクールで学ぶにはお金もかかるので初期費用が掛かってしまうというのも難点です。
しかしプログラマー不足の時代ですし稼げるようになればそんな費用もすぐ回収できると考えればがんばる価値はあると思います。
☑ プログラミングで副業するなら
男性におすすめの副業⑤転売
転売のシステムは安く仕入れて高く売ることです。
考え方はシンプルですね。
ここ数年は参入者も増えてノウハウも出回っているので始めやすい環境ではあります。
そんな転売のメリット、デメリットは以下になります。
☑ メリット
- 即金性がある
- 売れるモノを扱えばリスクは少ない
- ネットショッピングが当たり前な時代である
☑ デメリット
- 初期投資がかかる
- 自ら仕入れ→販売と労働である
- 売れるモノのリサーチが大変
転売は労働の側面が強く将来的に脱サラを目標にしている人には向いていないかもしれませんが、お小遣い稼ぎであれば即金性があるのでおすすめします。
商品の仕入れに初期費用がかかりますが売れるモノをリサーチして販売までできれば投資分はすぐ回収できることでしょう。
サラリーマンがコツコツやる副業の定番2選【人見知り向けに厳選しました】
解説してきた5つの副業のうち人見知りサラリーマンがコツコツとできる副業を厳選したので始め方を解説します。
☑ 人見知りサラリーマン向け副業2選
- ブログ
- 投資
コツコツやる定番の副業①ブログ
定番中の定番であるブログですが正直に言うと稼げるまでは時間がかかります。
しかし、執筆した記事は全てあなたの資産になり自動でお金を生み出してくれるようになります。
そんなブログの始め方は以下の通りです。
☑ ブログの始め方
ステップ①どんな分野で書くか決める
ステップ②サーバー契約
ステップ③ドメイン取得
ステップ④ワードプレスをインストール
解説していきます。
ステップ①どんな分野で書くか決める
まずはどんな分野でブログを構築していくのかを決めましょう。
例えばぼくのブログだと【転職】【副業】【投資・資産運用】がテーマになっています。
筋トレ好きであれば筋トレについて書いたり、ほかにも釣りやゴルフなど趣味をテーマにしても良いと思います。
趣味以外であれば過去にあなたが悩んでいたことをテーマにしてもいいですね。
太っていたけどダイエットして痩せた経験談だったり、男性目線の家事、育児の悩みだったりと同じような悩みを持っている人は絶対いるのでその人に向けたブログサイトを構築していくといいでしょう。
ステップ②サーバー契約
分野が決まればいよいよ自分のサイトを作っていきます。
まずはサーバーを契約します。
サーバーはいくつかあるのですが、サーバーは簡単に言えばあなたが住む国のようなものです。
できれば安全、安心な国に住みたいですよね。
それであればエックスサーバー一択になります。
多くのトップブロガーが推奨しているので、サーバーは迷わずエックスサーバーに決めましょう。
エックスサーバーを導入≫エックスサーバー
ステップ③ドメイン取得
サーバーの契約をしたら次はドメインの取得になります。
ドメインは住所みたいなものであなたのサイトのURLを取得することです。
僕のサイトであればhttps://nanblog.xyz/がサイトURLですが、nanblog.xyzの部分がドメインです。
ドメインもエックスサーバーで取得が可能なのでサーバー契約と同時に取得することをおすすめします。
すぐにドメイン取得する≫エックスドメイン
コチラもドメイン超大手≫ドメイン取るならお名前.com
ステップ④ワードプレスをインストール
ブログを始める最終ステップはワードプレスをインストールしていよいよ記事執筆に入ります。
エックスサーバーでサーバー契約していればそのままワードプレスのインストールもできます。
詳細はエックスサーバーでブログを始めよう!初心者でもわかるWordPressブログの始め方を参考にしてみてください。
ワードプレスをインストールしたら≫【完全版】これからブログを始める超初心者が導入すべきツール21選
コツコツやる定番の副業②投資
続いての定番の副業は投資です。
繰り返しになりますが、ぼくが勧める投資は毎月一定額を積み立てていくインデックス投資という投資法になります。
そして投資の始め方は以下のステップで進めていきます。
☑ 投資の始め方
ステップ①証券会社で口座開設
ステップ②入金
ステップ③投資先を決める
ステップ④定期買付設定
解説していきます。
ステップ①証券会社で口座開設
現在では様々な銀行や証券会社があるのでどこで口座開設するか悩むと思います。
ぼくがおすすめするのはネット証券での口座開設です。
理由としては窓口で開設して投資をするとネット証券に比べ手数料が高くなる可能性があるからです。
窓口では対面での開設なのでどうしても人件費がかかってしまいます。
銀行や証券会社としては人件費の分をどこかで得る必要があるので投資商品を購入してもらうときに手数料をネット証券より割高に設定する必要があるのです。
なので口座開設はネット証券で行うことをおすすめします。
ちなみにぼくは楽天証券とSBI証券の口座で投資をしています。
☑ ネット証券をチェック
ステップ②入金
口座開設が終わったら入金しましょう。
毎月定額での積立投資になるので5000円/月なら60000円といったように1年分入れておくといいと思います。
資金に余裕があれば2年分でも3年分でも入れておいてもいいですね。
基本的にはほったらかし投資なので残高を忘れないように注意しましょう。
ちなみに毎月の積立額は変更できるのでそんなに悩まずに少額でもいいのでまず始めてみることが大事ですよ。
ステップ③投資先を決める
ここからがちょっと頭を使うところになります。
投資先はどこがいいというのははっきりおすすめできません。
なぜなら景気に左右されるので絶対に儲かるとは言えないからです。
ただぼくが情報を集めた結果よさそうだと思って実際に投資しているものを紹介します。
あくまで参考程度にしてください。
☑ ユースケの投資先
以上の4つに投資しています。
これがおすすめというわけではないのでご注意ください。
投資は必ず儲かる保証はありませんのであくまで自己責任で無理のない投資をしましょう。
ステップ④定期買付設定
投資先が決まったら毎月の投資額を決めましょう。
途中で積立できなくなるようなことがないようにここは無理のない額で設定しましょう。
ぼくは数千円だったり高くても15000円だったりと余裕資金で投資をしています。
これで晴れて投資家デビューですね。
副業には努力が必要です
ここまで厳選した2つの副業を紹介しましたがどちらもコツコツと継続していくことが大切です。
よく早く楽に稼ぎたいと思って副業をやり始める人がいますが、そんなに甘いものではありません。
ここは断言しておきます。
間違いなく努力が必要ですし、なかなか結果が出なくても諦めずに継続するという強い意志が必要です。
副業で稼げている人は圧倒的に少ない
副業をしている9割以上の人が稼げていないというデータがあります。
なぜ稼げないかというと『結果が出るまで時間がかかるので続かない』ということと、『一生懸命副業をした結果数千円しか稼げなかったりすると割に合わないと感じてしまう』からです。
結果を出すまでの壁を壊すことが難しいのが副業です。
強い意志を持って副業に取り組みましょう。
コツコツ努力できる人が稼げる世界
9割の人が稼げないと言いましたが稼げている人はどんな人かというと『諦めずにコツコツと継続してきた人』です。
副業の世界には辞めなければ失敗はないという言葉があるのですが稼げない時期が続いても諦めずにコツコツと努力していれば結果がついてくる世界ということです。
まとめ
長くなってしまいましたがまとめをして終わりましょう。
これから副業を考えている男性サラリーマンにおすすめなのが以下の5つです。
☑ 男性におすすめの副業5選
- ブログ
- 投資
- WEBライター
- プログラミング
- 転売
さらに人見知りで一人コツコツと頑張っていく副業は以下の2つになります。
☑ 人見知りサラリーマン向け副業2選
- ブログ
- 投資
ブログで稼いで投資で増やすという流れが一番わかりやすい資産の増やし方かもしれませんね。
ぜひ参考にしてみてください。
それでは
☑ ブログを始めるなら
☑ 証券口座を開設するなら